オンラインショップ開店までの道~その2~
夏場は実店舗のリサイクルショップの家電の品揃えを充実させることで手一杯でして・・・
まだまだオンラインショップ開設はスタート段階です。
頑張らなくっちゃ・・・
ということで、現在のリサイクルショップあうん ”オンラインショップ開設までの道”ですが、
以下の内容から決めていこうとしています。
◆ このサイトのショップ名
◆ キャッチフレーズ
◆検索などに引っかかるためのキーワードの設定
◆ドメイン登録
店舗運営にかかわるスタッフであーでもない、こーでもないと意見を出し合い、
キャッチーな言葉が思いつかず頭を悩ませた結果、こんな感じでどうかと、今回のオンラインサイト制作でお世話になっている
西荻デザインの梅田さんに連絡しました。
◆ このサイトのショップ名 →良品リサイクル家電 あうん
◆ キャッチフレーズ → 新生活応援! 中古家電セット販売
◆検索などに引っかかるためのキーワードの設定 → 都内23区 /格安配達/女性スタッフ/不用品引取り/安心/親切
「格安」はいいけれど「激安」のような法外に安いというのはなんだか嫌という意見や、
男性スタッフもいるけれど、女性スタッフがいつも在中しているというのを特徴にしてもいいのでは、
また、「安心」「親切」は大切にしたいよね等、
やはりスタイリッシュな雰囲気というよりはオンラインでの購入に不慣れな人にも安心して、快適にお買い物を楽しんでいただきたいという意見。
問題は、オンラインサイトどころかインターネットのことにも不慣れな(ちょっと苦手意識さえある)私たちが「安心、快適」なサイトをどうやって構築できるのかということ。
実店舗の運営では、まだまだ臨機応変にいかず、もたつく時があっても、そこは顔が見える環境で補える部分もあって。
オンラインサイトでは、これまでの
「
あうんさんならきっとなんとかしてくれる」 「
ぼったくらない」 というような信頼がない部分から始めなくてはならないという不安があります。
そしてそして、購入時の快適さや安心して購入できるということには、関係ないのですが(関係あるのか!?)
私たちのオンラインサイトの住所ともいえる、
ドメインも考えなければならないのです。。。
西荻デザインさんが提示してくれたドメイン案はこちら!
もう本当にありがたいです。
◆ awn-net.shop
◆ awn-recycle.shop
◆ chukokaden.shop
◆ awn-chukokaden.shop
などなど
どれもカッコイイような、、でもこれの差がどんな違いを生むのかもわからず、
はじめてGOOGLEで 「ドメイン」 について調べちゃいました。→結果あまりよくわからなかったけれど。
このなんて言うんでしょう?拡張子?「.shop」の部分を「.com」とか 「.jp」とかにすると検索に引っかかりやすくなるとかあるのかな。
「あうんオンラインショップ」開設に向けて決めることはまだまだあって、
工夫することもまだまだあって、
というか始まったばかりです。
中古家電購入の予定の方がいましたら、秋にオープン予定の弊社のオンラインサイトでぜひご購入ください!
小声で・・・ ((長い文章をお読みくださった方ありがとうございます。 この内容だけというのもアレなので当社のかわいい、可愛い猫さまをご覧いただきたいと思います。
かつおのお菓子を前にして、いつもの2割増しで可愛いとおもいます◎

-----------------------------------
リサイクルショップあうん
東京都荒川区東日暮里1-36-10
03-5604-0873
定休日:日曜日+年始年末 他
s